消耗品製法 |
![]() |
船大工入門・縫製の書 | ![]() |
1-6 | ![]() |
プリマス・アントワープ・フローニンゲン(ヨーロッパ北部)、オポルト・マディラ・ラスパルマス・マラガ・バレンシア・バルセロナ・ジェノヴァ・ピサ(ヨーロッパ西部)、シラクサ(ヨーロッパ東部) |
![]() |
ストックホルム(ヨーロッパ北部)、リスボン、ジェノヴァ(ヨーロッパ西部)ケープ(アフリカ南部) |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロープ製作法 | ![]() |
1 | ![]() |
懲罰のロープ | 1-2 | ![]() |
||||||
ロープ製作法(亜麻) | ![]() |
1 | ![]() |
懲罰のロープ | 1-2 | ![]() |
||||||
ハンモック縫製法 | ![]() |
2 | ![]() |
安眠のハンモック | 1-3 | ![]() |
||||||
予備帆の縫製法 | ![]() |
2 | ![]() |
予備帆 | 1-2 | ![]() |
||||||
耳栓の製法 | ![]() |
3 | ![]() |
真綿の耳栓 | 2-3 | ![]() |
||||||
サルベージロープ製法 | ![]() |
6 | ![]() |
サルベージロープ | 2-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
曳航補助ロープ製法 | ![]() |
6 | ![]() |
曳航補助ロープ | 2-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
交易品製法 |
![]() |
製革秘伝 | ![]() |
3-8 | ![]() |
オスロ(ヨーロッパ北部)、バレンシア(ヨーロッパ西部) |
![]() |
カルヴィ(ヨーロッパ西部) |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
製革製法(シカ) | ![]() |
3 | ![]() |
皮革 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
製革製法(ウシ) | ![]() |
4 | ![]() |
皮革 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
製革製法(ブタ) | ![]() |
4 | ![]() |
皮革 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
製革製法(ヤギ) | ![]() |
8 | ![]() |
毛皮 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
製革製法(シカ) | ![]() |
8 | ![]() |
毛皮 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
織物秘伝・素材の書 | ![]() |
1-6 | ![]() |
西洋系各国本拠地 |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
羽毛の製作(ニワトリ) | ![]() |
1 | ![]() |
羽毛 | 1-2 | ![]() |
北欧名産 | ![]() |
||||
羽毛の製作(アヒル) | ![]() |
1 | ![]() |
羽毛 | 1-2 | ![]() |
北欧名産 | ![]() |
||||
羊毛製法 | ![]() |
1 | ![]() |
羊毛 | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
山羊毛製法 | ![]() |
1 | ![]() |
山羊毛 | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
ウサギ毛製法 | ![]() |
1 | ![]() |
ウサギ毛 | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
麻生地の織り方 | ![]() |
1 | ![]() |
麻生地 | ![]() |
![]() |
||||||
サイザル麻の製法 | ![]() |
6 | ![]() |
サイザル麻 | ![]() |
中南米東岸名産 | ![]() |
![]() |
織物秘伝・生地の書 | ![]() |
3-8 | ![]() |
ドーバー・プリマス・ダブリン・カレー・ヘルデル・フローニンゲン・アントワープ(ヨーロッパ北部)、ファロ・オポルト・セウタ・マディラ・ヒホン・ラスパルマス・マラガ・バレンシア・バルセロナ・パルマ・モンペリエ・カルヴィ・ジェノヴァ・ピサ・サッサリ・カリアリ(ヨーロッパ西部)、ザダール・アンコナ・トリエステ・シラクサ(ヨーロッパ東部) |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
毛織生地製法(羊毛) | ![]() |
3 | ![]() |
毛織生地 | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
毛織生地製法(山羊毛) | ![]() |
3 | ![]() |
毛織生地 | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
ニット製法 | ![]() |
4 | ![]() |
ニット | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
綿生地製法 | ![]() |
5 | ![]() |
綿生地 | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
コーデュロイ製法 | ![]() |
5 | ![]() |
コーデュロイ | 1-2 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
絹生地製法 | ![]() |
8 | ![]() |
絹生地 | 1-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
織物秘伝・高級生地の書 | ![]() |
7-14 | ![]() |
西洋系各国本拠地 |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フランネル製法 | ![]() |
7 | ![]() |
フランネル | 1-2 | ![]() |
ブリテン島名産 | ![]() |
||||
ツイード製法 | ![]() |
8 | ![]() |
ツイード | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
モスリン製法 | ![]() |
8 | ![]() |
モスリン | 1-2 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
レース製法 | ![]() |
10 | ![]() |
レース | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
サテン製法 | ![]() |
11 | ![]() |
サテン | 2-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
ジョーゼット製法 | ![]() |
12 | ![]() |
ジョーゼット | 2-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
ベルベット製法 | ![]() |
13 | ![]() |
ベルベット | 2-3 | ![]() |
イタリア・南仏名産 | ![]() |
![]() |
|||
高級衣料製法 | ![]() |
13 | ![]() |
高級衣料 | 1-2 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
ゴブラン織製法 | ![]() |
14 | ![]() |
ゴブラン織 | 1-2 | ![]() |
フランス北部名産 | ![]() |
![]() |
|||
タフタ製法 | ![]() |
14 | ![]() |
タフタ | 2-3 | ![]() |
ペルシャ名産 | ![]() |
![]() |
織物秘伝・紋様染の書 | ![]() |
8-11 | ![]() |
ヘルデル(ヨーロッパ北部)、マスリパタム(アフリカ東部・インド) |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オランダ更紗の縫製法 | ![]() |
8 | ![]() |
オランダ更紗 | 2-3 | ![]() |
ネーデルランド名産 | ![]() |
![]() |
|||
インド更紗の縫製法 | ![]() |
9 | ![]() |
インド更紗 | ![]() |
インド名産 | ![]() |
![]() |
||||
トルコ絨毯の縫製法 | ![]() |
10 | ![]() |
トルコ絨毯 | 2-3 | ![]() |
トルコ名産 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
ペルシャ絨毯の縫製法 | ![]() |
11 | ![]() |
ペルシャ絨毯 | 2-3 | ![]() |
ペルシャ名産 | ![]() |
![]() |
![]() |
紋章製法 |
![]() |
帆紋章作成 その1 | ![]() |
14 | ![]() |
中南米開拓地 塗装職人 |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ペンギン紋章デザイン法 | ![]() |
14 | ![]() |
3 | ![]() |
ペンギン | 1 | ![]() |
![]() |
![]() |