消耗品製法 |
![]() |
船大工入門・鋳造の書 | ![]() |
1-12 | ![]() |
プリマス・アントワープ・フローニンゲン(ヨーロッパ北部)、オポルト・マディラ・ラスパルマス・マラガ・バレンシア・バルセロナ・ジェノヴァ・ピサ(ヨーロッパ西部)、シラクサ(ヨーロッパ東部) |
![]() |
ナポリ(ヨーロッパ東部)、サンジョルジュ(アフリカ西部) |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大工道具の製法 | ![]() |
1 | ![]() |
大工道具 | 1-3 | ![]() |
||||||
予備舵の製法 | ![]() |
2 | ![]() |
予備舵 | 1-2 | ![]() |
||||||
撤収の鐘の鋳造法 | ![]() |
3 | ![]() |
撤収の鐘 | 1-2 | ![]() |
||||||
火炎壺製作法 | ![]() |
5 | ![]() |
火炎壺 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
仕込み爆薬の製法 | ![]() |
5 | ![]() |
仕込み爆薬 | 1-2 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
鋼の砲弾鋳造法 | ![]() |
6 | ![]() |
鋼の砲弾 | 1-2 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
名工の大工道具製法 | ![]() |
12 | ![]() |
名工の大工道具 | 1-2 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陸戦用小道具・鋳造の書 | ![]() |
1-3 | ![]() |
チュニス(ヨーロッパ西部) |
![]() |
イスタンブール(ヨーロッパ東部)、ザンジバル(アフリカ東部・インド) |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
投げ矢の製法 | ![]() |
1 | ![]() |
投げ矢 | 4‐5 | ![]() |
||||||
粘着油の製法 | ![]() |
2 | ![]() |
粘着油 | ![]() |
![]() |
||||||
烈火薬調合 | ![]() |
2 | ![]() |
烈火薬 | ![]() |
![]() |
||||||
投げナイフの調合 | ![]() |
3 | ![]() |
投げナイフ | ![]() |
|||||||
炸裂薬調合 | ![]() |
4 | ![]() |
炸裂薬 | 4‐5 | ![]() |
![]() |
|||||
煙玉の製法 | ![]() |
5 | ![]() |
煙玉 | 4‐5 | ![]() |
![]() |
|||||
ジャベリンの製法 | ![]() |
7 | ![]() |
ジャベリン | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
爆裂薬調合 | ![]() |
8 | ![]() |
爆裂薬 | 4‐5 | ![]() |
![]() |
![]() |
花火製作の技法書 | ![]() |
6 | ![]() |
プリマス(ヨーロッパ北部)、シラクサ(ヨーロッパ東部) |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
花火・平割(白)の製法 | ![]() |
6 | ![]() |
花火・平割(白) | 1-2 | 花火 | ![]() |
交易品製法 |
![]() |
火器製作の技法書 | ![]() |
3-11 | ![]() |
セウタ・バレンシア(ヨーロッパ西部) |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弾丸の製法 | ![]() |
3 | ![]() |
弾丸 | 1-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
火薬の製法 | ![]() |
4 | ![]() |
火薬 | 2-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
砲弾の製法 | ![]() |
5 | ![]() |
砲弾 | 1-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
アルケブス銃の製法 | ![]() |
7 | ![]() |
アルケブス銃 | 2-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
マスケット銃の製法 | ![]() |
9 | ![]() |
マスケット銃 | 1-3 | ![]() |
イベリア名産 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
大砲の製法 | ![]() |
11 | ![]() |
大砲 | 1-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武具製作の技法書 | ![]() |
5-11 | ![]() |
フローニンゲン(ヨーロッパ北部)、バルセロナ(ヨーロッパ西部) |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
短剣の製法 | ![]() |
5 | ![]() |
短剣 | 2-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
片手剣の製法 | ![]() |
6 | ![]() |
片手剣 | 2-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
長弓の製法 | ![]() |
7 | ![]() |
長弓 | 2 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
曲刀の製法 | ![]() |
8 | ![]() |
曲刀 | 2-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
両手剣の製法 | ![]() |
9 | ![]() |
両手剣 | 2-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
西洋甲冑の製法 | ![]() |
11 | ![]() |
西洋甲冑 | 1-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鉱石精錬の書 | ![]() |
4 | ![]() |
ダブリン(ヨーロッパ北部) |
![]() |
オデッサ(ヨーロッパ東部)、アルギン(アフリカ西部)、カリビブ(アフリカ南部) |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄鉱石抽出 | ![]() |
4 | ![]() |
鉄鉱石 | 0-2 | ![]() |
![]() |
|||||
銅鉱石抽出 | ![]() |
4 | ![]() |
銅鉱石 | 0-2 | ![]() |
![]() |
|||||
鉛鉱石抽出 | ![]() |
4 | ![]() |
鉛鉱石 | 0-2 | ![]() |
![]() |
|||||
亜鉛鉱石抽出 | ![]() |
4 | ![]() |
亜鉛鉱石 | 0-2 | ![]() |
![]() |
|||||
スズ鉱石抽出 | ![]() |
4 | ![]() |
スズ鉱石 | 0-2 | ![]() |
![]() |
![]() |
特殊鉱石精錬の書 | ![]() |
6-8 | ![]() |
アビシャン・サンジョルジュ(アフリカ西部)、ジェッダ(アフリカ東部・インド) |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石炭の選び方 | ![]() |
5 | ![]() |
石炭 | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
硫黄の製法 | ![]() |
7 | ![]() |
硫黄 | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
石油精製法 | ![]() |
7 | ![]() |
石油 | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
硝石の製法 | ![]() |
8 | ![]() |
硝石 | 0-2 | ![]() |
![]() |
![]() |
金属精錬の書 | ![]() |
5-6 | ![]() |
リューベック(ヨーロッパ北部) |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄材製造 | ![]() |
5 | ![]() |
鉄材 | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
銅の製造 | ![]() |
5 | ![]() |
銅 | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
鉛の製造 | ![]() |
5 | ![]() |
鉛 | 1-2 | ![]() |
![]() |
|||||
鋼の製造 | ![]() |
6 | ![]() |
鋼 | 1-2 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
合金精錬の書 | ![]() |
7-8 | ![]() |
ダブリン(ヨーロッパ北部) |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青銅の製法 | ![]() |
7 | ![]() |
青銅 | 1-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
真鍮の製造 | ![]() |
8 | ![]() |
真ちゅう | 1-3 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
貴金属の精錬法 | ![]() |
11-13 | ![]() |
ソファラ・ナタール(ヨーロッパ南部) |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀精錬法 | ![]() |
11 | ![]() |
銀 | ![]() |
![]() |
||||||
金精錬法 | ![]() |
13 | ![]() |
金 | 0-2 | ![]() |
![]() |
![]() |
錬金の書 | ![]() |
13 | ![]() |
ハバナ(カリブ・中米)工房職人 |
レシピ帳 | 完成品 / 数 | 分類 / 効果 | 材料 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鋳金法 | ![]() |
13 | ![]() |
5 | ![]() |
金 | 3-4 | ![]() |
![]() |